top of page
たたみ

白アリ・ゴキブリ・ネズミ・ムカデ・ダニ・木くい虫

害虫対策は、50年の実績でお応え致します!!

消毒

三協衛生管理研究所の施行内容

50年の実績でご相談させて頂きます。

それぞれの害虫に応じて対策していきます。

​4~6月は繁忙期となっております。

​お気軽にお問合せください。

施行内容

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリ

<シロアリ工事>

羽アリ発生で建物外壁からの薬剤注入工事

※新築時・予防工事は下記内容ではありません。

被害箇所、又は要注意箇所が不十分な場合は外壁より注入工事を行います。
一般家庭においては、点検口・収納庫より床下へ進入し、床下薬剤散布

(土壌処理含む)・注入工事を行います。
被害が地面より高い場所に発生する程、駆除が容易でなくなり、費用がかさみす。
出来るだけ、床下で発見されることが大切です。
雨漏りや外壁のひび割れなどはほっておくと、被害が甚大になる原因となります。

※カンザイシロアリについては家屋のあちこちに砂の<ふん>をしながら侵食し、異なる繁殖をするので駆除は再三に及ぶ可能性があります。

ゴキブリ・ダニ他

ゴキブリ・ダニ他

主に即効性のある残留噴霧(薬剤散布)で駆除します。
又、施行場所により超微粒子薬剤散布、毒餌方法、スプレー材も用います。

<ゴキブリ・害虫駆除>

工場内にて 薬剤散布

ムカデ

ムカデ用粒剤と液剤を併用して予防・駆除します。
薬剤量、施工内容によって料金が前後します。施工場所は家屋内部・外部進入口・外周(マンション等)に薬剤設置、散布します。

ムカデ

<害虫およびネズミ駆除> 

天井点検口へ薬剤設置

屋根

ネズミ

主に殺鼠剤を使用します。

天井裏、床下等のふんの状態や進入経路を確認し、薬剤を設置します。

繁殖に集団の進入がある場合は、施工期間は数か月必要です。

キクイムシ

キクイムシ

薬剤を注入し散布後に密封し、薬剤効力を向上させます。
害虫の生命力自体は弱いですが、あちこちに発生すると施工が再三に及ぶことがあります。

柱

白アリは蟻道(ぎどう)を作って

新たな侵食場所を求めていきます!

白アリなどの害虫による様々な被害があります。

これまでに対処してきた被害事例をご紹介します。

無料点検を行なっておりますので、早期発見の為にご利用ください。

被害例
白アリ被害

湿気による腐食と勘違いしない!!

クロスの<穴>や柱の<キズ>に要注意!!トイレ・天井・換気扇付近まで被害が及びました。外壁のひび割れ、浸水からの被害です。クロスにボツボツと穴があき始めいよいよめくれが生じ、発見されました。 見た目は腐食の様ですが、白蟻の被害です。

玄関上がりのカマチ

資材の質を問わず侵食します。

シロアリは、シロアリ用の薬剤でしか駆除できません。

写真は玄関上がりカマチです。良質の資材は防虫効果が高いとされていますが、防腐剤・一般の防虫剤ではシロアリは予防・駆除できません。
増改築などで新しい資材を使用した場合は、必ずシロアリ予防をしてください。

蟻道

鉄筋コンクリートの建物でもわずかな亀裂から蟻道を作りながら被害は天井まで及びました。

空中蟻道

空中蟻道(くうちゅうぎどう)です。

空間を蟻道を作りながらどんなところへも移動して行きます

アンカー 1
bottom of page